ポケット4つのパスケース
2014年7月1日
2021年5月29日
この記事ではポケットが4つあるパスケースの作り方(手作り)をご紹介しています。
前回作成したパスケースはポケット2つの簡易なものだったので、今回は4ポケットのものを作ってみました。
新しい革を購入したので同時に2つ作成します。
目次
ポケット4つのパスケースサイズ
表面用の革10.5cm ✕ 17cmが2枚、
裏地用の薄い革は10.5cm ✕ 16cmで2枚(折りたたんだときのために内側は小さめ)
105cm ✕ 5cmが4枚、
10.5cm ✕ 4.5cmが2枚(革のあまった部分を使ったので中途半端)

トコノールで磨く
それぞれトコノールで綺麗に磨きます。


ポケットを縫い付ける
薄い革の裏地に内側のポケットを縫い付けます。

外側のポケットを受けから貼り付け

菱目打ちで穴あけ
1.5mの菱目打ちを使って穴をあけます。糸の太さによって菱目打ちの感覚は変更して大丈夫です。

そして縫い合わせ。

ポケットの厚みは今回は無視してそのまま縫い付けました。
厚みを抑えるため、すくか端っこを着ることもできたのですが
厚みがあるパスケースも悪くないと思います。

コバを焦げ茶のコバスリックでいつものように磨きまくる。
実はこの磨く作業が一番好きかも。
完成

パスケースはプレゼントに最適ですね。
あいた時間にたくさん作って、お世話になっているいろいろな人へ感謝の気持ちを伝えていきます。
関連記事