本革のロールペンケース Sサイズ

この記事では本革のロールペンケースの作り方(手作り)をご紹介しています。

メルカリで販売している本革のロールペンケースが好評なので、小サイズも作ってみることにしました。小さいロールペンケースも欲しいとも、何人かに言われたので、意外とロールペンケースは需要があるのだなと。想像してませんでした。

ファスナーよりも革紐で巻いて収納するロールペンケースは革の素材を活かせる良い革小物です。私も自分で作って愛用してます。

ロールペンケースのサイズ

以前作成した本革のロールペンケースよりも今回は小ぶりです。
縦は同じく19cmと20cmですが、巻く部分の革の長さは20cmです。

ポケットは5cmにしましたので、広げた時は15cm、フタ部分が本体をクルッと一回転する作りです。
ハトメリングの取り付け方も紹介しつつ、作り方ご紹介します。
切り出しとトコノールでのトコ面を整える作業は割愛します。

切り出し後のフタ部分の角を小丸で整える

今回も浜松基板工業さんの小丸を使いました。
小丸を使って角を丸くする

R10の部分を使いました。
このように簡単に角を丸くする線を入れることができます。
小丸を使うと簡単に角を丸くできます

ポケット部分を作成

20cmを底にして、5cmのポケットが出来るよう10cm部分までのり付けします。
革でポケットを作成する

上辺を19cm、下辺を20cmにするのは、
のり付けした際に自然とポケットの膨らみができるようにするためです。
左右をのり付けしただけで、こんな良い感じのポケットができます。
のり付けするとポケットが出来上がります

のり付けした部分の革に菱目打ちで穴あけ

のり付けしたら線を引いて、菱目打ちで穴をあけます。
革が重なっていない部分にも一箇所だけ穴をあけておき、ポケット部分がしっかり取り付けられるよう手縫いする際にそこへも糸を通します。
菱目打ちで本革に穴あけ

ハトメリングの取り付け

次に、ハトメリングを取り付けます。
ハトメリングに合うアイレット打ちが必要です。
アイレット打ちで穴あけ

穴をあけるとこのように、ハトメリングにピッタリ合う穴をあけることができます。
アイレット打ちで穴あけ後

ハトメリングが穴より大きければしっかり入りませんし、小さければ革がずれてしまいます。
穴とハトメリングはナンバーで管理されているので、購入する際に気をつければ問題なしです。
ハトメリングに合ったアイレット打ちが必要です

シルクハットのような形になっているものを打ち台に載せます。
ハトメリングを打ち台に乗せます

ハトメリングを打ち台に乗せたまま、革を入れて、
打ち台でハトメリングを取り付ける

打ち台にもうひとつの円形のパーツを取り付けて、
ハトメリングの円盤の方を打ち棒に取り付け

木槌で叩けば取り付け完了です。
ハトメリングを木槌で取り付け

サイズがぴったりなので、キレイに取り付けることができます。
ハトメリングとアイレット打ち

シルクハット型の方が表になります。
うっかりすると間違えがちなので注意が必要です。
シルクハット=頭=上です。
ハトメリングのシルクハットが上

ポケット部分を手縫いする

茶色の麻糸で手縫いしました。
このタイミングでなくても良いですが、穴あけ作業を全て終えてからが、流れとしては楽かなというところです。
革が重なっていない部分も縫ってます。
ポケット部分を縫い付け

ポケットは浅くなりますが、少量しか持ち運ばない場合や、小さいカバンにコンパクトに収納したい場合にぴったりです。
ビジネスバッグにピッタリのロールペンケース

革紐を取り付けると完成

革紐をハトメリングに通し、コイル巻きと玉結びをして完成です。
ハトメリングに接する留め部分をコイル巻き、革紐に通して固定する部分を玉結びにしています。
表側をコイル巻きにするのは大きい留めにして邪魔にならないように、裏側は大きめの玉結びで激しく動かしても外れにくくしています。
例のごとくコバ面を整えた作業も割愛します。
革紐にコイル巻きと玉結びをして完成

ロールペンケースにペンを入れた時の写真です。
本革のロールペンケースにペンを入れる
通常サイズのペンであれば4~5本ほど入れることができます。
ビジネスパーソンには十分でしょうか。

小さいサイズなので、閉じた時のロールペンケースはスマートな印象です。
本革のロールペンケースを閉じた時の表

玉結びをしたロールペンケースの裏側です。
玉結びがしっかり固定してくれています。
本革のロールペンケースを閉じた時の裏

以上、本革のロールペンケース Sサイズの作り方でした。

この形も気に入ったのですが、これも近々メルカリに出そうと思います。
同じ方法であればメガネケースも作れそう。
次は本革のメガネケースに挑戦してみます。