革製のティッシュケース

この記事では革製のティッシュケースの作り方(手作り)をご紹介しています。

毎度おなじみですが、友人に革製のティッシュケースを作って欲しいと、注文いただきましたので2個作成しました。

特に難しい手順もなく、単純な作業なので今回は革の目印無しで写真を載せます。

今回もティッシュケース用に方眼紙で型紙を作成しました。

革製のティッシュケースのサイズ

サイズは、横13cm、縦19cm、
折り返しは凹んでいないところを底辺にして5cmぐらいの箇所です。

型紙から銀ペンで線を引きます
革のティッシュケース ケガキ

革を切り出す

凹んだところを丁寧に、全体を切り出します。
革のティッシュケース切り出し

トコ面を整える

トコ面を磨く前

革のティッシュケース トコ面磨く前

トコ面を磨いた後

革のティッシュケース トコ面磨いた後
磨いてみれば一目瞭然、表面の毛羽立ちがまったく無くなり、とっても滑らかなつるつるお肌に生まれ変わります。

バネホック取り付け用に、四隅に穴をあける

革のティッシュケース用の革に穴あけ

バネホックとは?

このようにオスの丸ポチがメスにパチンとハマるボタンです。

革のティッシュケースにバネホック付け
実際の取り付け方については、いずれ作成用具カテゴリーで解説しようと思います。

取り付ける向きは下記を参考に。
革のティッシュケース取り付け後

ティッシュケースの受け側を作る

革のティッシュケース受け側
バネホックの凸部分を固定するため、革を折り返し、穴を菱目打ちでひとつだけあけて縫い付けます。

完成

革のティッシュケース完成

ティッシュケースを入れて、バネホックを閉じれば完成です。
革のティッシュケースにポケットティッシュを入れる
シンプルですが革なので日常に少し高級感がでます。

焼き印を入れてみました。焼き印についてはこちらから
革のティッシュケースに焼き印

今回ついに焼き印の温度調整で、ベストなポジションを見つけました。
これまでものによっては熱しすぎて焼き印部分が焦げてしまったり、文字が一部崩れたりしていましたがこれ以降は万全の温度調整が可能ですので、そのようなことはなくなる。はず。

革のティッシュケースは簡単に作れるので、ブラウンの革でもうひとつ作りました。
ブラウンの革のティッシュケース

ポケットティッシュを入れて、取り出そうとしてみるとぱっと見あっかんべーをしているように見えます。カメレオンっぽい。

ボタンの周りの切り出し方でいろんな表情が作れるかもです。
怒ってる表情とか。
あっかんべ~をしているように見えるティッシュケース

カメレオンかカエルですね。べー。
ブラウンの革のティッシュケース完成

これはちょっとした小物のプレゼントに最適そうです。
小銭入れよりも素早く作れます。

できればオリジナルのバネホックを作ってみたいものですねー。

そして先ほど気づいたのですが、twenty thirteenの投稿時に選択するフォーマットは、Scheme.orgに則ってるっぽいです。

見た目にメリハリがつくので好きに選んで見た目を楽しんでましたが、そういうわけにはいかなそう。。

以上、革製のティッシュケースの作り方でした。