作成用具・方法166月2021タンニンなめしやクロムなめし 革の呼び方の違いこんにちは!革小物のaekana( @leather_aekana )です。 革を買いに行って、タンニンなめし、クロムなめし、ヌメ革、オイルレザー、サドルレザー、スムースレザーなんちゃらレザーっていっぱい呼び名あるけど何がどういう革なの?動物の種類なの?と思ったあなた、わたしと同… 続きを読む
糸類76月2021縫い終わりの方法 – 麻糸の始末ナイロン製の糸であれば短く切ってライターで炙って押し付ければ縫い追われるのですが、麻糸ではライターは使えません。 この記事では麻糸でレザークラフトを作成した場合の縫い終わりの方法を解説します。 最後の目まで縫ったら折り返す 菱目打ちで開けた穴の、最後の目まで縫ったらひと目折り返します。 麻糸の縫い終… 続きを読む
作成用具・方法46月2021チリ落としとは?コバ面をきれいに仕上げる方法こんにちは!革小物のaekana( @leather_aekana )です。 この記事ではチリ落としについて説明しています。レザークラフトをやり始めたばかりだと正確に形を統一して切り出すのは難しいものです。 量産する場合は金型を使ってガチコンと大量生産できますが、個人だとそうはいきません。パーツごと… 続きを読む
マネークリップ36月2021本革のシンプルなマネークリップの作り方こんにちは!革小物のaekana( @leather_aekana )です。 この記事では本革のシンプルなマネークリップの作り方(手縫い)をご紹介しています。型紙のサイズも記載しているので参考にしてみてください。 この記事は以下のような人におすすめです! 本革のマネークリップを自… 続きを読む
作成用具・方法315月2021【必需品編】レザークラフトを始めるときに必要な道具こんにちは!革小物のaekana( @leather_aekana )です。 数年ぶりに革小物を再開しようと思い、昔の道具箱を引っ張り出してきました。が、コバスリックは液漏れ、トコノールは固形化、オイルワックスは水と油が分離、革包丁は錆びついている始末。 過去のお世話になった道具… 続きを読む
マネークリップ223月2015シボ加工の本革・手縫いのマネークリップこの記事では本革のマネークリップの作り方(手作り)をご紹介しています。 2021年に、より詳細な作り方を記載した下記記事をアップしております。作り方を求めてこのサイトにいらっしゃった方はぜひ下記記事をご覧ください。 https://blog.aekana.com/moneyclip_02/ 以前会社… 続きを読む
カードケース223月2015シボ加工・茶色い本革のカードケース・茶色の裏地付きこの記事ではシボ加工された本革のカードケースの作り方(手作り)をご紹介しています。 今回はじめてシボ加工された革を手に入れたので、全面シボ加工革でカードケースを作成してみました。 小物にはぴったりの質感で、滑らかな革よりも更に高級感が出ます。作成方法は以前作った赤い本革のカードケース・黒の裏地付きと… 続きを読む
キーケース113月2015緑の本革のパスケース付きキーケースこの記事では本革のパスケース付きキーケースの作り方(手作り)をご紹介しています。 久々にメルカリでオーダーいただいたので、緑の本革で作成したパスケース付きキーケースを作成しました。 今回のヌメ革は久々に浅草橋のタカラ産業さんで購入しました。このタイプのパスケース付きキーケースを制作する場合、必ずタカ… 続きを読む
名刺入れ43月2015コバホック・赤い本革の名刺入れ・裏地付きこの記事ではコバホックを使った本革の名刺入れの作り方(手作り)をご紹介しています。 久々に同僚へのプレゼントに名刺入れを作成しました。 今回も赤のヌメ革が良いとのことだったので、表面は赤、裏地は黒です。 赤い革のオーダーが多いので、どんどん消費していきます。またレザークラフト・ドット・ジェーピーさん… 続きを読む
カードケース23月2015赤い本革のカードケース・黒の裏地付きこの記事では本革のカードケースの作り方(手作り)をご紹介しています。 これまでパスケース付きキーケースやら、パスケース付きキーケース付き小銭入れをたくさん作ってきましたが、ついに初めて純粋なカードケースを作成しました。 昨年末に、仕事の取引先の方に革小物作りが趣味と伝えたところ、赤い革でカードケース… 続きを読む
コインケース(小銭入れ)252月2015栃木レザーの小銭入れこの記事では栃木レザーを使った本革の小銭入れの作り方(手作り)をご紹介しています。 浅草橋で購入した栃木レザーを使って小銭入れを作成しました。昔はよく作っていたシンプルな本革の小銭入れです。 最近知り合いから名刺入れの注文を貰いましたが、作りたいものを作りたいときに作りたいので、先にさくっと小銭入れ… 続きを読む
針242月2015革小物を手作りする際に欠かせない。針に麻糸を通す。麻糸の通し方です。この記事では革小物を手作りする際に欠かせない、針に麻糸を通す方法をイラスト付きでご紹介しています。 革を手縫いする時の針への糸の通し方をわかりやすく説明したサイトやら写真やらがあまりなかったので、イラストを自作しました。 最近wacomのペンタブを購入したので絵で表現することもどんどん出来る!という… 続きを読む
ロールペンケース261月2015本革のロールペンケース Sサイズこの記事では本革のロールペンケースの作り方(手作り)をご紹介しています。 メルカリで販売している本革のロールペンケースが好評なので、小サイズも作ってみることにしました。小さいロールペンケースも欲しいとも、何人かに言われたので、意外とロールペンケースは需要があるのだなと。想像してませんでした。 ファス… 続きを読む
カップホルダー241月2015本革のカップホルダーこの記事では本革のカップホルダーの作り方(手作り)をご紹介しています。 わたしはよくコンビニでコーヒーを買います。世間で評判なように、手軽に暖かい挽きたてのコーヒーを味わえるので、重宝してます。 カップを直接持っても「熱くて持てない!」というほどではないですが、アッツアツのコーヒーがはいった紙コップ… 続きを読む
定規191月2015浜松基板工業(株)さんの面白い定規以前革小物の加工に最適な定規を記事にした丸い角をきっちり図れる便利な定規にコメントをいただいた浜松基板工業さんから面白い定規をサンプルとして2つ送っていただきました! 浜松基板工業さんのHPに掲載されている、位置出しに使う定規ページの「L尺2」と「ユニバ-サルホ-ル100半透明」の定規です。 「L尺… 続きを読む